ED

監修
日本専門医機構認定
形成外科専門医
ティーズクリニック院長
田牧 聡志

EDについて

勃起機能の低下」を意味し、英語で「Erectile Dysfunction」、日本語で「勃起障害」あるいは「勃起不全」と訳されます。そのような言葉にすると、完全に勃起ができない状態、ととらえがちですが、実はそうではありません。勃起に時間がかかったり、勃起しても途中で萎えてしまったりして、満足のいく性交ができないと感じる人は、いずれも EDの疑いがあります。専門的には、「性交時に十分な勃起やその維持ができずに、満足な性交が行えない状態」と定義されています。

 

主な診療内容

【お気軽にお電話ください。】

ED治療薬を処方する際、患者様は、診察費、お薬代のご負担になります。価格は、料金表をご参照ください。診察内容は、主に問診です。問診上、際立った異常がない場合、お好みのED薬をすぐ処方いたします。 院内処方のため、お待たせいたしません。
ED治療:シアリス、バイアグラ、レビトラを5錠単位(初診の場合は1錠単位)から処方します。  
※ED治療薬は、保険適用外の薬剤になります。

各施術法のご案内

バイアグラ(薬剤名シルデナフィル)
バイアグラとは

1999年1月に承認をされたED(勃起障害)治療薬です。生活改善薬ともいわれています。催淫作用はありませんので性的刺激を受けてはじめて効果をあらわします。勃起の硬さ、持続時間を高めます。25mg錠と50mg錠が日本では使われています。

バイアグラの特徴

効果は服用後1時間程度から性的刺激を与えることで現れます。最大4時間程度まで効果が持続します。

バイアグラの副作用

一般的なバイアグラの副作用は、頭痛・顔面紅潮・胃部不快・鼻閉・視覚異常などがあげられます。視覚異常とは、ものが一時的に青く見える「青視症」などでのことです。

バイアグラを処方できない方

本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方
硝酸剤あるいは一酸化窒素(NO)供与剤(狭心症、心筋梗塞の薬のニトログリセリン)を服用中の方。詳しい禁忌薬名については、医師にお問い合わせ下さい。
心血管系障害を有するなど性行為が不適当と考えられる方・重度の肝障害のある方(黄疸があるなどが重症例)
低血圧の患者(血圧で上が90mmHg以下)、治療により管理されていない高血圧の方、安静時で上が170mmHg以上か下が100mmHg以上の場合
脳梗塞・脳出血や心筋梗塞の既往歴が最近6ケ月以内にあった方
網膜色素変性症と診断された方

バイアグラ服用の注意点

食事制限:空腹時に服用(食事直後に服用すると効果が得られません。また、油ものの食事やアルコールとの併用は効き目が出にくくなりますので、食後の場合は最低1時間以上空けて服用してください。)

注意点:人によって全く勃起効果が得られないこともあります。

併用すると危険な薬があるので、現在服用中の薬がある方は、バイアグラを服用する前に必ず医師にご相談ください。糖尿病の方は必ず医師に事前にご相談上ご使用するようにしてください。

¥1,650(25mg錠)
レビトラ(薬剤名バルデナフィル)
レビトラとは

レビトラ(塩化バルデナフィル)はバイアグラに続いてバイエル薬品より発売されたED(勃起障害)治療薬です。日本では2001年12月に承認申請を行い2004年4月に承認取得。2004年6月から発売されました。日本では5mg錠と10mg錠が処方可能です。

レビトラの特徴

バイアグラに比べて即効性があり、内服後15分~1時間程度で効き始め、4時間程度持続します。また、食事の影響を受けにくく副作用も少ないという特徴があります。勃起自体は性的刺激に反応して起こります。性欲増進作用や性感染症予防効果などはありません。効果は服用後1時間程度から性的刺激を与えることで現れます。最大4時間程度まで効果が持続します。

レビトラの副作用

レビトラの副作用で最も一般に報告される副作用は頭痛とのぼせです。その他には胃痛、めまい、鼻水、鼻づまりが起こる可能性があります。

レビトラを処方できない方

本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方
硝酸剤あるいは一酸化窒素(NO)供与剤(ニトログリセリン,亜硝酸アミル,硝酸イソソルビド,ニコランジル等)を投与中の方
心血管系障害を有するなど性行為が不適当と考えられる方
先天性のQT延長患者(QT延長症候群),クラスIA(キニジン,プロカインアミド等) 又はクラスIII(アミオダロン,ソタロール等)の抗不整脈薬を投与中の方
脳梗塞・脳出血や心筋梗塞の既往歴が最近6ヵ月以内にある方
重度の肝障害のある方
血液透析が必要な腎障害,低血圧(安静時収縮期血圧<90mmHg)又は 治療による管理がなされていない高血圧(安静時収縮期血圧>170mmHg又は安静時拡張期血圧> 100mmHg),不安定狭心症のある方
抗HIV薬(リトナビル,インジナビル,アタザナビル,サキナビル,サキナビルメシル酸塩,ホスアンプレナビル,ロピナビル・リトナビル,ダルナビル)を投与中の方
ケトコナゾール,イトラコナゾールを投与中の方
網膜色素変性症患者[網膜色素変性症の患者にはホスホジエステラーゼ(PDE)の遺伝的障害を持つ症例が少数認められる]

レビトラ服用の注意点

レビトラは、性行為の約1時間前に服用してください。ただし空腹時であれば20分程度で効き始めます。作用時間は服用してからレビトラ10mgで5時間位、レビトラ20mgで最大10時間位は作用します。

2021年現在欠品中です。入荷の目処はたっておりません。

 

¥2,420(20mg錠)
シアリス(タダラフィル)
シアリスとは

タダラフィル (tadalafil) とも呼ばれ、米国Eli Lilly社と米国ICOS社が共同出資したLilly ICOS社から発売されたED治療薬です。バイアグラ、レビトラなどに続いてシアリスが3種類目の治療薬です。

シアリスの特徴

シアリスの最大の特徴は服用後36時間とたいへん長く勃起力が持続することです。服用して30分くらいで効き始めて一度吸収されれば36時間(丸一日半)と長時間作用するので、その後の食事の影響もなく、 服用のタイミングを考えなくていい自由度の高さが人気です。
シアリスの高容量20mgは効果も強く、あらゆるシーンで十分なパワーを発揮できます。刺激すると勃起するという作用なので、36時間勃起したままになるのではありません。多少の飲酒は問題ありません。
(ただし深酒状態ではシアリスの効果が落ちたりでなかったりします)

シアリスの副作用

顔のほてり、鼻づまり、頭痛、消化不良、背部痛、筋肉痛、色覚変化等があります。これら副作用の程度は軽く一時的なものです。

シアリスを処方できない方

硝酸剤をご使用中の方
今までにシアリス錠を服用して過敏症(アレルギー)を起こしたことのある方
心血管系障害などにより医師から性行為を控えるように言われた方
不安定狭心症のある方、または性交中に狭心症を起こしたことがある方
最近3ヶ月以内に心筋梗塞を起こしたことのある方
最近6ヶ月以内に脳梗塞、脳出血を起こしたことのある方
コントロール不良の不整脈のある方
低血圧の方(最大血圧が90mmHg未満または最小血圧が50mmHg未満の方)
コントロール不良の高血圧の方(最大血圧が170mmHg以上または最小血圧が100mmHg以上の方)
重い肝障害のある方
網膜色素変性症(進行性の夜盲、視野狭窄)の方

シアリス服用の注意点

シアリス錠の服用は1日1回とし、次の服用までは、必ず、24時間以上あけてから服用してください。
医師の指示なしに、自分の判断で服用する用量を増やさないでください。特に、肝臓の悪い方や腎臓の悪い方は、医師の指示を守って服用してください。
肝障害のある方は、次の服用まで48時間以上あけるなどの注意が必要です。必ず、医師の指示を守って服用してください。
シリアス錠は、催淫剤や性欲促進剤ではありませんので、服用後も性的刺激のない状態では勃起しません。
性的刺激を受けて初めて勃起し、性的刺激が無くなれば(性行為等が終了すれば)勃起はおさまります。なお、勃起が4時間以上続いている場合には、直ちに医師の診察を受けてください。

¥2,200(10mg錠)
料金表
AGA薬 ミノキシジル+フィナステリド 30日分処方 ¥11,000
バイアグラ(25mg) シルデナフィル/ファイザー製薬 ¥1,650
バイアグラ(50mg) シルデナフィル/ファイザー製薬 ¥1,980
バイアグラODフィルム(25mg) シルデナフィル/ファイザー製薬 ¥1,100
バイアグラODフィルム(50mg) シルデナフィル/ファイザー製薬 ¥1,650
シルデナフィルOD錠(50mg)※後発医薬品 シルデナフィル/東和薬品 ¥1,100
バルデナフィル(10mg)※後発医薬品 バルデナフィル/東和薬品 ¥1,540
バルデナフィル(20mg)※後発医薬品 バルデナフィル/東和薬品 ¥1,650
シアリス(10mg) タダラフィル/イーライリリー・日本新薬 ¥2,200
シアリス(20mg) タダラフィル/イーライリリー・日本新薬 ¥2,310
タダラフィル(10mg)※後発医薬品 タダラフィル/ファイザー製薬 ¥1,870
タダラフィル(20mg)※後発医薬品 タダラフィル/東和薬品 ¥1,705
その他 ご相談ください。

※処方料が別途かかります。

ページトップへ